182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2021-12-13 令和 3年第11回定例会(第 4日12月13日)

この原因を考えてみますと、1つは、年齢別人口の割合が関係しているのではないかというふうに思っております。国政選挙年代別投票率によりますと、参議院、衆議院ともに過去30年以上、投票率の高い年代は60歳代となっております。次に50歳代、70歳代以上と続き、最も低い年齢は20歳代、次に30歳代と、高齢であるほど投票をしていただいている傾向がございます。

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第5号) 本文

本市公園においては、子供からお年寄りまでの幅広い年齢層方々利用していただくため、子供の対象年齢別遊具大人用健康器具系施設設置、またユニバーサルデザインへの対応に取り組んでおるところです。しかしながら、現在のところインクルーシブ遊具設置している公園はございません。  

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

新型コロナ対策ということで、まずワクチンの接種について、未接種者、特に若い人たちへの啓発、あるいは接種率向上策についてどういう取組をしていくのかということでありますけれども、8月29日現在の12歳から64歳の方々年齢別接種予約状況を見てみますと、12歳から15歳の予約率が35.8%、16歳から18歳が44.3%、19歳から35歳が29.8%、36歳から49歳が40%、50歳から64歳が60.4

湯梨浜町議会 2021-03-05 令和 3年第 3回定例会(第 1日 3月 5日)

その中で、5番の本年度計画効果のところの事業効果の辺りに令和年度の当初見込みの年齢別児童数を掲載しております。御覧いただければと思います。  続きまして、13ページになります。教育保育給付費負担金になります。こちらは他市町村の公立保育所認定こども園、幼稚園に入園しておられる児童に対して国の基準に基づいて給付費を支払うものでございます。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第3号) 本文

年齢別では40歳代、40から49歳が最も多く13人、続いて30代、30歳から39歳の11人、次に60代の60歳から69歳の10人となっています。また、職業別では、無職が24人、被雇用、勤め人が22人となっており、原因動機別では、健康問題が10人、家庭問題が8人、勤務問題が6人の順となっています。なお、特に勤務問題は、前年4人であったのが本年は6人ということで、2人増加となっております。  

倉吉市議会 2020-09-07 令和 2年第7回定例会(第5号 9月 7日)

倉吉市営住宅長寿命化計画についてということでございますが、まず、市営住宅の効率的かつ円滑な更新や修繕、機能改善を図ることを目的に策定した倉吉市営住宅長寿命化計画、これは改訂版なんですけども、平成21年度に作成した前計画を見直して、議員言われましたとおり、令和年度から令和11年度までの今後10年間について長期的な観点により、今後の人口、世帯、年齢別人口の推移を予測しながら、市営住宅として必要とされる

境港市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

先ほど答弁の中にもありましたが、私は平成31年4月末時点での、年齢別人口を参考にいたしました。ゼロ歳から5歳の人口が多い年では289人、少ない年では222人となっております。先ほどお答えの中で、20年後、令和22年度はさらにそれが減ってるようです。ということは10年後でも中学校に通う生徒は800人強ぐらいという人数です。

琴浦町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会(第2日 3月 5日)

主要健康保険間の年齢別疾病の1人当たり入院医療費の比較では、国保が精神及び行動の障害と神経系疾患が突出しているんですが、琴浦町の実態はどうなっていますかという質問であります。神経系疾患では、第1位が55歳から59歳、この赤い部分ですね。55歳から59歳、この部分ですね。続いて50歳から54歳になっています。この傾向琴浦町と一致するのでしょうか。

境港市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

人材育成につきましては、公立保育園私立保育園の垣根を越えて、同じ年齢の園児を担当する保育士が集まる年齢別研修会を開催し、保育についての悩みの共有や他園の保育士との交流など、切磋琢磨しながら個々のスキルアップを図り、保育の質の向上に努めております。以上です。 ○議長(森岡俊夫君) 追及質問がございましたらどうぞ。  足田議員。 ○13番(足田法行君) 関連して幾つか質問をさせていただきます。  

米子市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2号12月 5日)

○(浦林教育長) 教育委員会では、毎年5月に住民基本台帳に基づく町別年齢別人口から、今後6年間の就学児童生徒数推計を行っております。この児童生徒数から、鳥取公立小・中・特別支援学校学級編制基準に従いまして、学級数を算出しまして、連続する2つの学年の児童生徒数合計が15人以下であれば複式学級となります。

北栄町議会 2019-09-13 令和元年 9月第6回定例会 (第 9日 9月13日)

4番目に、年齢別人口統計表は、自治会人口動態、活動に与える影響などを住民皆で考え、行動していく上で大切な情報と考えるが、役場窓口では手に入れることはできるせん。なぜなのか質問します。  5番目、自主防災組織地区防災計画地域防災計画とも言いますけども、防災福祉マップ防災士設置について平成30年度取り組み実績令和年度取り組み経過質問します。  

八頭町議会 2019-09-09 令和元年第 9回定例会(第3日目 9月 9日)

お尋ねいただきましたのは、15歳から49歳までの女性の年齢別出生率合計した合計特殊出生率のことかと思いますが、八頭町におきましては平成26年が1.61、平成27年が1.30、平成28年が1.49、平成29年が1.34と、残念ながら年々低くなっている状況にあります。  平成29年に県下で最も高かったのは、日吉津村の2.16で、次に高いのが湯梨浜町の2.15という結果でありました。

倉吉市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第5号 9月 9日)

2点だけ、ちょっと違った観点でお聞きしたいと思いますけど、受診率年齢別というか、特にこの年代受診率が高いとか低いとかというのがあれば1点お聞かせ願いたいということと、それから、今度の決算状況報告書の中に、新たながん検診総合支援事業費補助金として、国からの補助金が16万6,000円とありますけど、その新たなというのはどういうことが目的に、どんな事業がされていたのかお聞きしますので、よろしくお願いいたします

倉吉市議会 2019-09-05 令和元年第4回定例会(第4号 9月 5日)

先ほど御説明あったように、本当に時とともに、これまで投票されてきた方の環境であったり身体的状況も変わっているようですし、有権者の年齢別構成比も変わってきているんじゃないかなと思います。来場される市民の意識や運営に対する受けとめ方もさまざまだろうと思いますので、そういった意味でも、今後も不断の努力をお願いしたいなと思います。  一言、委員長の所見を伺いたいと思います。

倉吉市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第2号 9月 3日)

当市は51.62%とぎりぎりの線で50%を切ってないということですけども、投票された方の年齢別の表をいただきました。倉吉市です、10代が27.8%、20代が30.3%、30代になると少しふえて43.2%ということで10代、20代の皆さんが投票率が悪い。非常に関心が薄いんかなと感じました。